シニアな芸能人も熟年結婚で幸せを手にいれていますが、63歳で結婚を選んだのが阿川佐和子さん。
お相手は慶應義塾大学元教授で69歳の男性です。
年の差7歳ですが、お互いがシニア。
結婚を決めた理由は何だったのでしょう?
63歳の阿川佐和子さんが熟年結婚を選んだ理由とは?
1953年11月1日生まれの阿川さん。
エッセイスト、小説家、タレントとしてご活躍されていますが、この年齢になって何故?と思いますよね。
その理由はマスコミに送られてきたFAXに書かれているのですが
今後はできることなら、互いの健康を気遣いつつ(これが何よりのテーマです)、足腰が丈夫なうちにできるだけたくさん好きなゴルフをし、おいしいものを「おいしいね」と言い合い、くだらないことに笑い合って、ときどき言い争いつつ、穏やかに老後を過ごしていければ幸いかと存じます。出典オリコンニュース
60代を過ぎた男女が求める理想的な幸せを感じさせてくれますよね!
これぞ大人の恋、幾つになっても諦めなければ素敵なパートナーを見つける事が出来るという事なのではないでしょうか。
中高年のシニア婚に見る有名人が結婚する理由
有名人でも著名人でもあなたと同じ人間です。
だから老後ずっと一人で過ごすのはやっぱり寂しい・・・
そんな気持ちが年々大きくなっていくのではないでしょうか。
体の衰えを感じ始めると、若い頃なら一人で大丈夫と思っていても、ちょっとした事で不安を感じてしまのです。
決して焦ってパートナーを探した訳ではなくても、心のどこかで支えあえるような相手を求めている。
ゆったりとした時間の流れを共に歩める相手がいるだけで幸せは倍増するのですから、お互いを慈しみあえるような人と巡り合えたなら、年齢を気にせず一緒にいたいと思うのは当然の事なのでしょう。
30回以上のお見合いでも結婚出来なかった阿川さん
以前テレビで仰っていたのが
「30回以上もお見合いをしてきたけど良い相手が見つからなかった。」
容姿端麗で才色兼備な女性ともなると、相手の男性の方が引いてしまうという事があったのかもしれません。
しかし今回のお相手はこの時期あたりに巡り合っていた方との事。
出会った時はまだ前妻がいたらしく、そこから30年もの長い時間を経てやっと夫婦になる事が出来たのです。
30回以上ものお見合い経験があると考えると、決して一人で生きて行こうと考えていた訳ではなく、昔からパートナーを探しておられたのではないでしょうか。
数回婚活や恋活、出会いの場に参加してもなかなか良い人が現れない・・・
そう悩んでいるなら阿川さんの行動力を見習ってみるのもおすすめです!
熟年結婚を考えるなら優しさや思いやりが大切
先日書いた57歳で新たな人生を歩みだした浅野ゆう子さんもそうですが、
「寄り添いながら穏やかに・・・」
そんな温かな思いでパートナーと第二の人生を歩もうと思えるから、幾つになっても幸せを手にいれる事が出来るのではないでしょうか。
優しい気持ちで見守ったり、自分以上に相手を思いあう事が出来るのは若い頃にはなかな出来ませんよね?
しかし年を積み重ねる事で沢山の経験をしてきたからこそ、本当の幸せが何か?を分かった上でそれを分かち合える相手が見つかると、もう一度やり直してみようと思えるのかもしれません。
シニア芸能人の熟年結婚!阿川佐和子さんのまとめ
佐和子さんのお母さんは娘の結婚を諦めていたそうで、何度も
「え?サワコが結婚するの?誰と?どうして?」
親としてはそう思ってしまうかもしれませんが、きっと本心ではとても嬉しかったのではないでしょうか。
当事者の二人が幸せになるのはもちろんですが、口には出さずとも心配していたご両親やご親族にとっても安心出来る出来事になるはずです。
シニアになると誰もが出会いを諦めてしまいがちですが、芸能人の話しを聞くとまだまだ頑張れると思えるのではないでしょうか。
次幸せになるのは、あなたかもしれませんよ!!
Copyright © シニアの婚活と再婚!熟年離婚からの出会いやお見合い方法を徹底分析 All rights reserved.